検索
2019クラブ対抗スキー競技会(スキー技術競技)
- 広報係T
- 2019年3月9日
- 読了時間: 1分
3月9日、10日はクラブ対抗スキー競技会。

教育本部のブログなので、9日の技術の部の様子をレポートします。
今年のクラブ対抗も、快晴の中での開催。
前夜の冷え込みのおかげで、午前はよく締まったバーンコンデョションです。
スピードも乗りやすく、スキー操作もしやすい中、参加者は個人の調整や団体戦の戦略を練っています。

開会式では、今年度の準指導員合格者の紹介。

左から、丸山 英之さん(四日市市役所スキー部)、森田 果歩さん(熊野スキークラブ)、久保田 典子さん(レブランスキークラブ)。
天気が良すぎるため、競技が始まる頃には、午前とは打って変わってのザクザクのバーン状況になっています。

(広報係Tもジャッジデビューしました。)
スタートエリアでは、午前とは異なりすぎる雪質への対応をしっかり考えています・・・よね?

競技は、個人大回り→個人小回り→団体となります。
出場選手は所属クラブの期待を背負い、ベストを尽くします。



リザルトは、県連ホームページへに掲載されます。